沼女Webへようこそ!
 群馬県立沼田女子高等学校Webへようこそ

メニューより各ページをお選びください。
ログイン専用ページ(生徒、保護者、職員専用)へのアクセス方法はこちらをご覧ください。
利根・沼田地区新高校開設

沼田・利根地区新高校に関する特設サイトを開設いたしました!

新『沼田高等学校』開設に向けた情報を随時掲載します。

 

群馬県教育委員会(リンク)

新沼田高校リーフレットを作成しました!

新沼田高校学校案内.pdf

欠席等連絡
お知らせ

総合的な探究の時間オリエンテーション R06.4.16

1・2年生を対象に総合的な探究の時間のオリエンテーションが行われました。

総合的な探究の時間とは、週1回設けられていて、生徒自身が興味のある学問や分野を調査・研究する授業です。

第1回目となった今回は、総合探究のスペシャリストで、本校の非常勤講師でもある松井孝夫先生をお招きし、授業の進め方や取り組む姿勢などについてお話いただきました。


生徒会 対面式 R06.4.11

2・3年生と新入生の初対面となる対面式・部活動紹介が行われました。

緊張した面持ちの1年生も、生徒会を中心に企画された和やかな式と、各部の趣向を凝らしたパフォーマンスを観る中で、少しずつ学校生活に期待を膨らませてくれたことと思います。


令和6年度入学式を挙行しました R06.4.9

新入生104名を迎え、令和6年度の沼女スタートです。

沼女として最後の入学式ということで、上毛新聞様、群馬テレビ様にも取り上げていただきました。

 


令和5年度進路合格実績です


沼女・沼高保健委員会だよりを掲載しました

沼高・沼女保健委員会だより .pdf


文部科学大臣からのメッセージについて

新年度を迎えるにあたって、生徒、保護者の皆さんに向けた、文部科学大臣からのメッセージを掲載します。

生徒宛メッセージ.pdf

保護者宛メッセージ.pdf


総合的な探究の時間 沼田高校と合同発表会

3月14日(木)に総合的な探究の時間の最終発表会が沼田高校と合同で行われました。沼高からは1,2年生が、沼女からは1年生が参加し、沼田高校の体育館で盛大に開催されました。沼女の代表者として、櫻澤になさん、高橋志芽さん、片山桜さん、山岸莉緒さん、津久井夢華さんがスライドを使って発表しました。沼高生のバンド演奏から始まり、「あくびはなぜ伝染するのか」という身近な問題から、1年がかりで実験を行った「グッピーの交配」まで、幅広い分野に関わる発表を見ることができました。来年度の発表会もとても楽しみです。


3月12日 「ちはやぶる」熱戦! 1学年百人一首大会

3月12日(火)に1学年百人一首大会が行われました。2~3人のチームに分かれ、団体戦形式で2回対戦をし、取得した札の総数をクラスで競い合いました。

開会式では校長先生が百人一首を口語訳した本を紹介してくださいました。百人一首をより身近に感じた生徒も多かったのではないでしょうか。

競技は、「一文字も聞き逃さないように」という気持ちが伝わってくるような張り詰めた緊張感の中で行われ、札を取った瞬間は歓声が沸きあがっていました。特に教員チームとの対戦は、両者一歩も譲らない白熱した戦いが行われ、大変盛り上がりました。


2月28日 「第三回 高大連携プログラム」を行いました。

2月28日(水)、群馬県立女子大学のネイティブスピーカーの講師6名が来校し高大連携事業を開催しました。英数コースの2年1組の生徒が参加しました。

ネイティブスピーカーの講師から英語運用能力向上のためにさまざまなアドバイスをいただき、生徒が外国語を使える喜びを体験しました。生徒からは「言いたいことを表現でき、ネイティブの先生にも自分の英語が通じて嬉しかったし、達成感もあった。自信がなくても話してみることが大切だと学んだ。」などの感想がありました。

生徒たちはこれから先、この事業で得た経験を生かして行くことができるでしょう。

  

 


 

令和5年度学校評価まとめを掲載しました。


教職員の多忙化解消に向けた協議会より「保護者・地域・関係団体の皆様」向けメッセージ

保護者・地域・関係団体向けメッセージ.pdfをご参照ください。


スキー部 萩原さん(2年)がインターハイに出場しました。

2月7日~11日、富山県南砺市たいらスキー場で全国高等学校スキー大会が行われ、2年の萩原さんが出場し、大回転で36位、回転で34位となりました。目標としていた30位以内には僅かに届きませんでしたが、2月21日からの国スポや3月の高校選抜スキー大会も頑張ってほしいです。また、出場にあたり、同窓会より激励金を頂戴しました。


学警連優良児童生徒として軽音楽部(団体)が表彰されました。

 2月9日、沼田警察署で優良児童生徒の表彰式があり、本校生徒2名が表彰を受けました。

昨年秋頃、軽音楽部所属の笠原彩湖さん(1年生)と星野あずさん(1年生)が、転倒して動けなくなっている男性を発見・通報・介助し、適切に対応しました。その功績が認められ、沼田警察署長様より賞状と盾を頂きました。2人は「冷静な判断と行動ができ、無事に保護されてよかった」とのことです。このような2人の温かい行動は、地域社会の絆をより強めてくれたことでしょう。

  

 


 

スキー部 萩原さん(2年)が関東大会で2冠を達成しました。

1月29日~31日、尾瀬戸倉スキー場で関東高等学校スキー大会が行われ、2年生の萩原柚夏さんが大回転及び回転の2種目優勝し、見事2冠を達成しました。萩原さんは2月7日から始まる全国高校総体(富山県)に出場します。全国大会でもこの調子を維持し、ベストを尽くしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 学校保健委員会を沼高と合同開催しました。

1月31日(水)、学校保健委員会を沼高と合同で開催しました。当日はオンラインで両校を結ぶ形で行われました。本校側は、校長先生以下学校保健委員会職員及び保健委員生徒2名の出席に加え、学校医の塩崎様、学校薬剤師の宮前様、PTA会長の春原様にもご出席いただきました。委員会の中では、沼女・沼高合同生徒保健委員会による睡眠に関する調査研究発表(録画)がありました。沼女・沼高全生徒を対象にしたアンケート結果による豊富なデータの提供や、睡眠の効果としくみ、睡眠の質をあげる方法、仮眠効果を確かめる実験結果など、内容の濃い非常に立派な発表でした。その後、両校の学校医等の方々から具体的で有益なご助言・ご指導をいただきました。本会の内容は、今後の学校生活に生かしていけるよう学校全体で共有していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


能登半島地震災害支援募金 総額¥41,450集まる

1月23日(火)~25日(木)まで生徒会本部役員が能登半島地震の災害支援募金活動を行いました。たくさんの方のご協力のおかげで、総額¥41,450の募金が集まりました。たくさんの生徒の皆さん、先生方にご協力していただきました。ありがとうございました。あつめた募金は沼田市役所の保健福祉課に持参し、義援金として寄付することができました。被災された方が一日でも早く安心した生活ができるようにお祈りしております。


全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」において2年生が全国ステージに進出しました

 全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」に参加している2年生有志のチームが、関東・甲信越ブロックを勝ち抜き、全国ステージに進むことになりました。チームは、夏休み後から地元沼田市の施設ソナタリューのご協力をいただきながら、地域活性化をテーマとした探究活動を続けてきました。その実践活動発表が県内審査を通過し、県代表として関東・甲信越ブロックに臨みました。当ブロックではプレゼンテーション(タイトル:誰もがいきいきと過ごせる地域づくりへの一歩~ 障がい者と健常者が支え合って働く社会が当たり前になるために)を行い、見事全国ステージ進出を勝ち取りました。全国ステージは2月10、11日に国立オリンピック記念青少年センターで開催されます。皆さんの健闘を祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


香港の学生が来校し、1年3組の生徒と交流をしました。

 1月30日(火)に香港の慕光英文書院(Mu Kuang English School)の学生16名が来校し、1年3組の生徒と交流をしました。

 開始式では、両校の生徒が流暢な英語でスピーチを行い、先生方を驚かせていました。香港の学生は浴衣に着替えて日本の歌(打上花火・Daoko,米津玄師)を披露し、日本の生徒がとても感激していました。

 その後焼きまんじゅうの試食や校舎案内をして交流をし、昼休みには香港の学生に、部活動体験として、フェンシングと剣道の見学・体験をしてもらいました。フェンシングや剣道は、香港の学生にとってとても珍しかったようで、動画や写真を撮って楽しんでいる様子でした。

 さくら餅作り体験で、両校生徒の距離がグッと縮まったようで、調理中のアクシデントで騒いだり、調理後は一緒に写真を撮ったりして、とても仲が深まった様子でした。

 交流後学校を去る時はとても名残惜しそうに手を振り合っていて、短期間ではありましたが、とても濃い交流ができたのではないかと思います。充実した時間を過ごせて、生徒にとってはとても貴重な体験となりました。

 

群馬県高等学校作文コンクールの表彰式に参加してきました。

 1月24日(水)、群馬県生涯学習センターにて作文コンクールの表彰式が行われました。本校では2年1組上岡咲良さんの作品『感謝を込めて。』が自由作文の部で第三位、2年1組星野有冴さんの『物理を学ぶ理由』と1年1組高橋志芽さんの『反省、学び、主張』が同じく自由作文の部で奨励賞を受賞しました。表彰式には上岡さんが出席しましたが、改めて校内の表彰式にて全員の表彰が行われる予定です。皆さんおめでとうございます。


音楽Ⅰの授業で箏の特別授業を行いました。

 1年生の音楽Ⅰの授業で、箏奏者の林千佳先生をお呼びし箏の学習を行いました。中学校で学んだ「さくらさくら」よりも箏らしい表現を楽しめる「六段の調」を林先生から教わり、練習しました。授業の最後には、林先生による素敵な演奏を聴くことができました。参加した生徒からは「箏は音の余韻を大切にしている日本らしい美しい楽器だなと感じた」「日本の伝統音楽に興味をもった」などの感想が聞かれました。

  

 


新高校校歌試奏会が行われました。

 1月17日(水)、沼田高校音楽室で新高校校歌試奏会が行われました。曲を手がけてくださった作曲家の伊藤康英様、詞をご担当いただきました芥川賞作家の絲山秋子様をお迎えし、沼女・沼高の代表生徒が参加しました。両氏から制作にまつわるエピソードが披露され、校歌に秘められた熱い思いを知ることができました。デモ音源を聴いた時は、その素晴らしさに参加者一同感動しました。その後、伊藤先生の伴奏で参加生徒達が新校歌を歌いました。伊藤先生、絲山先生、素晴らしい新校歌をありがとうございました。新校歌を歌える日を楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 


大学入学共通テスト、沼女生頑張りました

 1月13日(土)、14日(日)に大学入学共通テストが行われ、69名の3年生が試験に臨みました。当日は、沼田駅、前橋駅、会場校の前橋女子高校に3年関連職員が待機し、生徒たちに声かけをしました。生徒たちは緊張している様子でしたが、今まで取り組んできたことや、前日の激励会で校長先生や3年生の先生方からいただいた激励の言葉を胸に、ベストを尽くしてくれたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 


 1月9日(火) 家庭クラブでは「クリスマス会」を行いました


「GACHi高校生×県議会議員 ~政治を知らなきゃソンをする~」を実施しました。

 12月21日、「GACHi高校生×県議会議員」を2学年で行いました(GACHiは群馬県議会 アクティブ・シチズンシップ・ハイスクールの略)。県議会議員3名をお招きし、前半はクイズ形式をまじえて政治や選挙について解説をいただきました。後半は生徒から議員への質問という形で意見交換がありました。生徒からは「女性議員の少なさについて」「大学奨学金の負担の大きさについて」「沼女校地利用について」「部活動地域移行について」「公共交通機関の本数の少なさ」等の質問がありました。参加した生徒からは「政治に関心が持てるようになった」「直接質問できる機会があってありがたいと思った」などの感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 


12月22日 令和5年度合格速報」を公開しました。


1学年「総合的な探究の時間」において代表者による成果発表会を行いました。

昨年度に続き、本校では「総合的な探究の時間」において、県立女子大学と連携した探究活動を進めています。今回はテーマ分野ごとに選ばれた代表者6名が、今までの探究活動の成果をオンラインでプレゼンテーションし、県女の山岡先生や県女生から改善点など有益な助言をいただきました。今後は、各自がリサーチクエスチョンを設定し、探究をより深めていくことになっています。

 

 

 

 

 

 


台湾・員林高級中學と学校交流を行いました。

 12月19日、台湾・員林高級中學の38名が来校し学校交流を行いました。歓迎セレモニーでは、まず両校長先生による挨拶、記念品の交換がありました。当初は両校生徒ともにやや緊張した様子が窺えましたが、生徒同士のプレゼント交換の場面になると一気に打ち解けた雰囲気となりました。その後はペアになって校舎案内をしたり、焼きまんじゅうの実食や味噌田楽作りをしたりして交流を深めました。英語によるコミュニケーションに苦労しながらも生徒は非常に楽しい時間を過ごしたようでした。言語や背景的文化等が異なる若者同士がこのように交流し友好関係を築くことは貴重な経験となります。引き続き、異文化理解を促進し、自国文化・自身への自尊心を育てていくとともに他国文化や他人への寛容の精神を養う教育に努めていきます。

 

 

 

 

 

     記念品の交換       生徒同士プレゼント交換     味噌田楽作り 


 

12月19日 がん教育講演会を実施しました。

 12月15日、1年生を対象に、がん教育講演会を実施しました。講師に利根中央病院から看護師の鈴木様をお招きしました。鈴木様からは、緩和ケアについて、ご自身の経験から感じたことや患者さんとの関わり合いから学んだことなどをお話しいただきました。生徒アンケートからは「がんについての知識を身に付け、治療の方法を患者やその家族でしっかり考えて選択していくことが大切だと思った」「がんになってしまった人へのケアだけでなく、家族など周囲の人へのケアも大切だとわかりました。地域や社会で支えていくことも大切だと思いました」「抱え込んでしまうのではなくて、これからどうしたいか話し合いをするなどして、今を生きるために行動したほうがいいんだと思いました」などの感想が寄せられました。

 

 

 

 

 

 


12月15日 1学年で消費者教育出前講座を行いました。

 1学年で、群馬県消費者センター相談員の津田様を講師に迎え、消費者教育講座を実施いたしました。消費者トラブル事例や消費者被害にあわないためのポイントを、クイズなどをまじえてわかりやすく丁寧に説明していただきました。生徒からは「インターネットでは思わず買いたくなるような魅力的な広告がたくさんあるけど、慎重に行動しなければならないと思った」「詐欺にあわないために、正しい知識を身につけ、日頃からの心構えが大切だと感じた。特に個人情報には気をつけようと思った」など声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 


12月1日 「令和6年度群馬県公立高等学校入学者選抜を受検する皆さんへ」を公開しました。


11月24日 1年生 音楽Ⅰの授業でウクレレの特別授業を行いました。

三ツ葉楽器社長の大澤様による群馬県産材を使用したウクレレについてのお話を聞いた後、みなかみ町の児童クラブで指導している特別講師の本多様による素敵な歌声とウクレレ演奏を堪能しました。生徒たちも実際にウクレレに触れ、ミッキーマウスマーチなどの曲を演奏しました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、普段はなかなか触れることができないウクレレの魅力を感じることができました。生徒からは「明るい音色で弾いていて楽しい気持ちになった」「小さくて気軽に演奏できる。またやってみたい」などの感想が聞かれました。


11月21日 県きのこ料理コンクールで群馬県農業協同組合賞をいただきました。

第24回群馬県きのこ料理コンクール本審査が群馬調理師専門学校で開催されました。書類審査(261作品)を通過した出場者によって競われた本審査において、1年生の中澤知愛さんの作品「きのこあんかけステーキ」が見事、優良賞(第7位・群馬県農業協同組合賞)を受賞しました。中澤さんは「緊張しましたが、本番が一番よくできました」と練習の成果を振り返っていました。

 

 

 

 

 

 


11月10日  中学校の先生向けに公開授業を行いました。

11月9日、「新しい学びのための授業改善事業(英語)」の一環として、中学校の先生方を対象に公開授業を行いました。公開授業クラスの生徒の中には、参観された先生方の中学時代の教え子もたくさんいたようで、生徒の成長ぶりに目を細めていました。公開授業後に行われた授業研究会では、公開授業について活発な意見交換や、普段の授業の取組や英語教育をとりまく環境についてざっくばらんな情報交換も行われ、中学・高校側とも共通理解を深めました。本事業をご指導くださる群馬大学共同教育学部の津久井貴之先生の「このような取組こそ本当の中高連携」との言葉どおり、大変有意義な公開授業となりました。

 

 

 

 

 

 

 


10月31日(火) 「第二回 高大連携プログラム」を開催しました。

10月31日(火)に、群馬県立女子大学に「高大連携プログラム」を開催しました。英数コースの2年1組の生徒が参加しました。

 

ネイティブスピーカーの講師から英語運用能力向上のためにさまざまなアドバイスをいただき、生徒が外国語を使える喜びを体験しました。生徒からは「英語がたくさん話せて楽しかった」などの感想がありました。この活動は年3回行われます。

次回は2月28日(水)を予定しています。


 

10月13日 家庭クラブでは「難民救済衣料回収」を行いました

 10月10日(火)~13日(金)に、校内に呼びかけ、家庭で不要になった衣類の回収活動を行いました。去年の回収量を上回る162着もの寄付が集まりました。集めた衣料品は、NPO法人日本救援衣料センターを通して難民に贈られます。回収品目に当てはまらない衣類は家庭クラブ本部役員が小さく切り、調理実習などで「油汚れ拭き用の布」として校内で再利用しています。この活動を通して、生徒たちは生活と環境の関わりに気づき、消費のあり方について考える機会となりました。 

 

 


10月19日~22日 2年生が修学旅行に行ってきました。

2年生が、沖縄へ3泊4日の修学旅行に行ってきました。初日は首里城や国際通り散策、2日目は平和祈念公園、ひめゆりの塔で平和学習を行った後、おきなわワールドやアメリカンビレッジ等で散策を行いました。3日目は、班別でのタクシー研修を行い、最終日は中城城跡を見学しました。生徒たちは、修学旅行前から沖縄に関する探究レポートに取り組んでいます。今後、修学旅行中に体験したことも活かして、レポートを完成させる予定です。

  1日目 首里城見学       2日目 平和祈念公園     鍾乳洞(おきなわワールド)

3日目 美ら海水族館(班別研修)     夕食の様子        最終日 中城城跡


10月23日 1年生が大学見学会に行ってきました。

本校では、進路意識の高揚を目的として、1年生が毎年大学訪問を実施しています。本年度は東京都内の大学(早稲田、慶応、上智、立教、青山学院)に行ってきました。いずれも人気のある大学だけあって施設・環境の素晴らしさに生徒は驚くと共に、大学の雰囲気を肌で感じたようです。また、実際に在学中の卒業生にも会うことができ、一層大学が身近に感じられたと思います。生徒からは「学生さんたちが楽しそうで雰囲気がとてもよかった」「実際にこの目で見ることが大切だと感じた」という感想がありました。

 

 

 

 

 


10月18日 群馬県高等学校総合文化祭のお知らせ

群馬県高等学校総合文化祭が10月21(土)~11月12日(日)に開催されます。10月24日(火)は総合開会式がYoutubeLiveにて生配信される予定です。詳細はこちらの群馬県高等学校総合文化祭チラシ.pdfをご覧ください。


10月17日 中国福建省の学校とオンライン交流

1年生英数コースの生徒が、中国福建省の学校とオンライン交流を行いました。生徒たちは少人数グループに分かれ、やりとりは英語を使いました。お互いの学校紹介から始まり、地元の観光地の紹介や、個人の趣味や特技についてのShow & Tell活動などを行いました。最初はやや緊張した雰囲気でしたが、徐々にコミュニケーションが進み、フリートークでは、お互いの言葉を教え合ったり、流行の文化について情報交換したりするなど、異文化交流を楽しんでいました。生徒からは「日本語なまりの英語と中国語なまりの英語だったけど、コミュニケーションがすごく楽しかった」「異国の同世代の人と話ができて嬉しかった」などの声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 


10月11日 ビブリオバトルが開催されました。

 今年度も本校図書部・図書委員会主催で、放課後の図書館でビブリオバトルが開催されました。ビブリオバトルとは、参加者がお気に入りの本を紹介し合い、誰の紹介した本が最も読みたくなるかを競うものです。9月20日(水)に予選、22日(金)に決勝戦が行われ、2年3組三宅 晶さんが紹介した『ちぎれた鎖と光の切れ端』がチャンプ本に選ばれました。2日間とも、時に笑顔や歓声、時に真剣な質問などが交差する、穏やかな中にも熱気の溢れる素敵な時間を過ごすことができました。

 詳細はこちらをご覧ください。(リンク)


 

9月22日 交通安全教室を実施しました。

本年度の交通安全教室はスケアード・ストレイト教育技法を取り入れて実施しました。これは、スタントマンによる交通事故の再現を目の前で見て、怖い思いやヒヤッとする体験をすることによって啓発効果を高める技法です。飛び出し自転車とバイク・車の衝突事故や、内輪差による自転車巻き込み事故などが再現され、生徒たちは自転車事故の怖さと安全運転の重要さを学ぶいい機会となりました。生徒からは「事故を自分事だと感じることができた」「ルールを守る意識をよりいっそう強く持っていきたい」などの感想がありました。

 


 

9月19日 コーラスコンクールを行いました。

9月14日、コーラスコンクールが利根沼田文化会館で行われました。文化祭、球技大会と続く沼女三大行事を締めくくるイベントとあって、どのクラスも心のこもった素晴らしい合唱を響かせていました。

野ばら賞に輝いたのは2年1組で、きれいな歌声と豊かな表現力で、見事1位を勝ち取りました。続くあざみ賞は1年3組、からたち賞には3年1組が選ばれました。

優勝2年1組

2位1年3組

3位3年1組

 

 

 

 

 

 

 のばら賞(優勝)2年1組  あざみ賞(2位)1年3組   からたち賞(3位)3年1組    


9月14日 明石杯高校生英語コンテスト 県大会(スピーチ第1部)出場決定

 明石杯高校生英語コンテスト利根沼田支部予選が行われ、1年生の石井さんがスピーチ部門で2位、2年生の三浦さんはレシテーション部門で3位の好成績を収めました。石井さんは11月に県立女子大学で行われる県大会に出場します。

 

 

 

 

 

 


女子高校生理工系チャレンジ支援セミナー「リコチャレぐんま2023」の紹介をいたしました。

詳細は進路のページをご覧ください。アクセスはこちら


「第一回 高大連携プログラム」を開催しました。

 

9月1日(金)に、群馬県立女子大学に「高大連携プログラム」を開催しました。英数コースの2年1組の生徒が参加しました。 

ネイティブスピーカーの講師から英語運用能力向上のためにさまざまなアドバイスをいただき、生徒が外国語を使える喜びを体験しました。生徒からは「英語がたくさん話せて楽しかった」などの感想がありました。この活動は年3回行われます。

次回は10月31日(火)を予定しています。

  

 


9月5日  英検準1級2名合格。2級・準2級も30名合格。

 過日行われた第1回英語検定において、2名の生徒(2年生及び3年生)が見事準1級に合格しました。

また、2級及び準2級には合わせて30名が合格しました。

本校では英検2級以上の資格取得者を顕彰する吉池英検支援基金制度があり、英検取得への大きな励みとなっています。

英検準1級取得者の2名

 

 

 

 

 

 

 

 


8月30日(水)に1学年の生徒を対象に、心の教育授業が行われました。

スクールカウンセラーの角田博美先生のご指導のもと、クラスごとにグループエンカウンターを行いました。

言葉を発さずに誕生日順に並び、バースデーチェーンを作ったり、1人ひとり好きだった給食を言いながら自己紹介をしたり、各クラス大変盛り上がりました。

夏休み明けにさらに仲が深まり、二学期の良いスタートが切れたと思います。


アーチェリー部 池田さん 国体出場決定!

8月20日、埼玉県宮原町で国体関東ブロック予選が行われ、本県少年女子のメンバーとして池田はなさんが出場しました。結果は4位で予選を通過し、見事10月に鹿児島県で開催される国体への出場が決定しました。


 

フェンシング部 国体関東ブロック予選を3位で通過! 10月の国体に出場決定!!

8月19日(土)~20日(日)に埼玉県蓮田市で令和5年度特別国民体育大会関東ブロック大会フェンシング競技が開催されました。本校フェンシング部から3名の選手(笠原 怜姫、安原 愛菜、原澤 悠里)が少年女子の群馬県代表として出場しました。

結果は3位で見事関東ブロック予選を通過し、10月8日(日)~鹿児島県垂水市で開催される特別国民体育大会に出場することが決定しました。


「地域プログラムオリエンテーション合宿 in赤城」を開催しました。

8月7日(月)~8月9日(水)に、沼田市や国立赤城青少年交流の家を会場に、「地域プログラムオリエンテーション合宿 in赤城」を開催しました。今年度は1年生16名、2年生4名の計20名の生徒が参加しました。

この活動では、この探究的な学習のプロセスを体験的に学ぶことで、課題解決に向けて情報を収集・整理・分析したり、周囲の人と意見交換・協働したりしながら進めていく力を身に付けることを目指しています。

初日には、沼田市久屋原町の「SONATARUE ソナタリュー」を訪れ、地域の方や病気や障害をもつ方等の交流施設を見学しました。2、3日目には、地域課題を解決する取り組みを話し合ったり、グループごとに解決策の発表を行ったりしました。生徒からは「まだ解決できていない地域課題があることに気づくことができた」「地域の課題を解決していけるような力を身に付けていきたい」などの感想がありました。

  

 


 音声学(発音矯正トレーニング)講座を開催しました。

7月31日(月)に、群馬県立女子大学との高大連携事業の一環で音声学(発音矯正トレーニング)講座を開催しました。講師には同大国際コミュニケーション学部教授の小笠原奈保美先生をお招きし、17名の生徒が参加しました。母音・子音など音の仕組みを学ぶとともに、音声分析ソフトを用いて自分の発音を分析してもらい、発音矯正トレーニングを行いました。生徒からは「自分の発音の弱点が図で分かり、間違いを直しやすい」「発音が格段に上手になった」などの感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 


第2回吹奏楽部定期演奏会 延期のお知らせ

7月9日(日)に予定しておりました吹奏楽部定期演奏会ですが、諸事情により延期をさせていただくことになりました。
延期の日程は、以下のとおりとなります。

7月26日(水)
17:30開場
18:00開演 
会場:利根沼田文化会館

急な変更で申し訳ありませんが、再度日程をご検討いただき、是非ご来場ください。


 

吹奏楽部(←クリック!)」のページを更新しました!

7月9日(日)7月26日(水)に第2回定期演奏会を開催します。

是非お越しください♪


6月21日(水)沼田高校と合同で3年生を対象に群馬大学の入試説明会が行われました。

詳細は進路のページをご覧ください。アクセスはこちら


3学年より

6月20日(火)に株式会社笑下村塾さんよりガリベンズ矢野さん、なにわプラッチックさんの3人に来ていただき、「笑える政治教育ショーin群馬」を行っていただきました。選挙にいくことの大切さや投票する人の選び方などを漫才やモノマネ、ミニゲーム等を通して楽しみながら学びました。

 

 

 

 

 

 


1学年より

6月16日(金)に群馬大学大学院理工学府教授 板橋英之先生が講演に来てくださりました。先生の活動は多岐にわたり、教鞭を取るだけではなく、会社も経営されており、とてもバイタリティー溢れるお話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 


6月15日(木)に国立赤城青少年交流の家の職員の方が、「地域探究プログラム オリエンテーション合宿in赤城」のガイダンスに来てくださりました。

夏休み中に2泊3日の合宿で、探究活動を行います。ぜひ多くの生徒に参加してほしいです!

 

 

 

 

 

 


6月13日(火)第2回キャリアガイダンスが行われました。

1・3年生を対象に生徒の進路希望に応じて3つの分野に分かれ、それぞれ講話をしていただきました。

詳細は進路のページをご覧ください。アクセスはこちら


第38回沼女祭 FINALE~It will remain in our memories.~ が無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

令和5年6月2日(金)・3日(土)に最後の沼女祭が開催されました。3日の一般公開には、2031人のお客様に来場していただき、大盛況に終わりました。また、6月1日(木)には仮装行列が行われ、沼田高校を訪問させていただきました。沼女祭の詳細は、本校生徒会Instagramに投稿されています。ぜひご覧ください。アクセスはこちら→https://www.instagram.com/numajo_seitokai/?utm_source=qr

仮装行列の様子 ヌートバー、平成の女子高生、スペースマウンテンなど 

 

クラス展示の様子

 ステージ発表 ダンス、バンド、best couple of 沼女

 キッチンカーには長蛇の列・ミラーボールで豪華な体育館装飾

  沼高生も参加した後夜祭の様子

R.5.5.25.(木) 

中間試験終了日の午後、園芸(美化)委員会の活動として、花壇の花の植替え作業を行いました。

南校舎前の花壇に、赤と白のベゴニアが綺麗に並んでいます。

委員会の皆さん、公仕の福島さん、教頭先生、ありがとうございました。

秋の植替え作業も、よろしくお願いいたします。

 

    

 


群馬県立沼田女子高等学校 外国語科学習到達目標

CAN-DOリスト.pdf 


5月9日(火)キャリアガイダンスが行われました。

2・3年生を対象にスタディーサポートの振り返りや今後の学習の仕方についての講話をしていただきました。

詳細は進路のページをご覧ください。アクセスはこちら 


高校総体 総合14位! フェンシング部・アーチェリー部・卓球部関東大会出場権獲得!!

令和5年5月12日(金)~14日(日)に群馬県高等学校総合体育大会が開催されました。総合順位は14位で、昨年の9位には及びませんでしたが、どの部も健闘いたしました。以下関東大会出場を決めた部の結果です。

フェンシング部

団体 優勝(関東大会出場)

個人フルーレ 優勝 安原 愛菜(2年)(関東大会出場)

個人エペ 優勝 春原 日向乃(3年)

個人サーブル 2位 安原 愛菜(2年)3位 原澤 悠里(2年)4位 宮田 美生(2年)

 

アーチェリー部

団体 2位(関東大会出場)

個人 優勝 池田 はな(3年)5位 青木 麻弥(2年)

 

卓球部

団体 3位(関東大会出場)


1学年通信を発行しました。四月号.pdf

4月13日 対面式・部紹介が行われました。

詳細は生徒会instagramをご覧ください。アクセスはこちら!

4月11日  入学式の様子を生徒会instagramにアップしました。アクセスはこちらです!

 

生徒・保護者等からの緊急メール
荒天時の対応

① 基本的には、学校は平常通りで授業があります。

② 荒天のために、公共交通機関の運行の遅延があった場合は、遅刻扱いとはしません。

この場合は、遅れる旨の電話連絡は不要です。学校に到着してから担任に事情を説明してください。

③ 最新の情報を確認し、安全を優先して登校してください。

荒天等時の対応.pdf

Topic

ロータリーカップSNS版「利根沼田の若者による街の魅力発見コンテスト」で生徒会が制作した動画が特別賞を受賞!

令和5年2月23日(木)にホテルベラヴィータで、同コンテストの授賞式が行われました。

本校生徒会が制作した動画が再生回数最多で特別賞を受賞しました。総再生回数1000回以上を記録し、多くの方に沼女の魅力を伝えることができたと思います。

動画は以下のURLからご視聴できます。ぜひご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=jmITxx8nw6s&t=14s

スキー部 県総体 女子大回転2位・女子回転2位! インターハイ出場決定!

                  関東高校スキー大会 女子大回転5位・女子回転4位入賞!

令和5年1月9日(月)~11日(水)にスノーパーク尾瀬戸倉で群馬県高等学校総合体育大会スキー競技会、全国高等学校スキー大会群馬県予選会、関東高等学校スキー大会群馬県予選会が開催されました。

1年生の萩原柚夏が女子大回転で第2位、女子回転で第2位と入賞し、インターハイと関東高校スキー大会出場が決定しました。

令和5年1月23日(月)~25日(水)に関東高等学校スキー大会がスノーパーク尾瀬戸倉で開催されました。

1年生の萩原柚夏が女子大回転で第5位、女子回転で第4位と入賞しました。

 

フェンシング部 関東選抜大会 エペ団体優勝!!

サーブル団体4位・フルーレ団体3位

全種目で全国選抜への出場権を獲得!!

令和5年1月21日(土)、22日(日)に高崎アリーナで関東高等学校選抜フェンシング大会が開催されました。

エペ団体(春原・加藤・笠原・行方)で優勝候補の法政大学第二高校(神奈川)を決勝で撃破で優勝(6年振り2回目)。

オール1年生(安原・原澤・宮田)で挑んだサーブル団体は4位と健闘。

笠原・安原の経験者1年生を主軸としたフルーレ団体は、キャプテン春原も健闘し、3位の座を獲得。

全国選抜大会は令和5年3月24日~26日に長崎県島原市で開催されます。

剣道部 群馬県高等学校学年別大会

林 えま(2年)3位入賞!!!

令和4年11月12日(土)に高崎市榛名体育館にて開催された、群馬県高等学校学年別大会2年女子個人で林 えま(2年)が3位入賞を果たしました!!

 

フェンシング部 新人戦完全制覇!

フルーレ・エペ・サーブル 3種目の団体で関東選抜出場決定!!

令和4年11月12日、13日にヤマト市民体育館前橋で群馬県高等学校フェンシング新人大会が開催されました。結果は以下の通りです。

フルーレ個人 優勝 笠原 怜姫(1年)

       2位 安原 愛菜(1年)

エペ個人   優勝 笠原 怜姫(1年)

       4位 春原 日向乃(2年)

サーブル個人 優勝 安原 愛菜(1年)

       3位 原澤 悠里(1年)

フルーレ団体 優勝 (春原・笠原・安原・原澤) 関東選抜出場

エペ団体 優勝 (春原・加藤・笠原・行方) 関東選抜出場

サーブル団体 優勝 (安原・原澤・宮田) 関東選抜出場

関東選抜大会は、令和5年1月21日、22日に高崎アリーナで開催されます。

 

卓球部 新人戦準優勝!

11月5日・12日に開催された新人卓球大会学校対抗にて、本校卓球部が準優勝を果たしました。

その結果、来月行われる関東選抜大会への出場が決定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェンシング部 笠原 全国大会優勝! 

10月29日~30日に山形県米沢市で開催されたFJE国内ランキング対象大会にて、笠原怜姫さん(1年)が「カデ女子エペ」で優勝、「ジュニア女子エペ」で3位に入賞しました。インターハイに続く大活躍です。

笠原(1年)インターハイの報告で市長訪問

令和4年9月9日(金)

8月のインターハイフェンシング競技女子個人エペで第3位になった笠原怜姫さん(1年)が市長に大会報告をしました。「1年生で3位とは立派ですね。今後の活躍も期待しています」とお褒めの言葉をいただきました。

 

フェンシング部 インターハイ3位入賞

令和4年度全国高校総体フェンシング競技結果

期 日:令和4年8月4日(木)~8月8日(月)      

会 場:高松市総合体育館                 

笠原怜姫(1年)女子個人エペ3位入賞!

◎女子学校対抗 ベスト8

◎女子個人フルーレ

 安原愛菜 トーナメント2回戦敗退

  □予選プール 2勝2敗

  □トーナメント

   1回戦 15Vー9 小林安璃(埼玉栄)

   2回戦 10ー15V 後藤千里(高松北)

 笠原怜姫 トーナメント1回戦敗退

  □予選プール 1勝3敗

  □トーナメント

   1回戦 10-15V 清水美怜 (大垣南)

◎女子個人エペ

 笠原怜姫 第3位

  □予選プール 4勝

  □トーナメント

   1回戦 15Vー6 高橋里奈)

          (米沢興譲館)

   2回戦 15Vー12 池田佳央理

         (岡山大安寺中教校)

   3回戦 15Vー9 高山 桐(富山北部)

   準々決勝 15Vー11 玉本愛佳(柏陵)

   準決勝 11-15V 中村真琴

          (東学大国際中教校)

◎女子個人サーブル

 安原愛奈 ベスト16

  □予選プール 4勝

  □トーナメント

   1回戦 15Vー9 西野芽生(金沢西)

   2回戦 15Vー5 柴田実侑(武生商工)

   3回戦 12ー15V 鈴木 凛(法政二)

 高橋姫華 トーナメント1回戦敗退

  □予選プール 2勝2敗

  □トーナメント

   1回戦 6ー15V 真正樹理(鹿児島南)

 

フェンシング部 インターハイ予選全種目制覇!

令和4年度全国高等学校総合体育開会フェンシング競技群馬県予選会
令和4年6月18日(土)、19日(日)ヤマト市民体育館前橋
個人フルーレ 優勝 笠原怜姫(1年)
      準優勝 安原愛菜(1年)
個人エペ   優勝 笠原怜姫(1年)
個人サーブル 優勝 安原愛菜(1年)
      準優勝 髙橋姫華(3年)
団体 優勝 髙橋姫華(3年)、小林束咲(3年)、春原日向乃(2年)、笠原怜姫(1年)、安原愛菜(1年)

以上の生徒たちがインターハイに出場します。

令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)は、8月4日(木)から8日(月)に香川県高松市で開催されます。